キャンプ場利用についてのよくある質問を集めました。

1. ご予約の際のよくある質問

Q.

キャンプ場の予約開始時期について

A.

毎月10日のAM10時に、3ヶ月後の予約を開始いたします。基本的にはHPからの予約のみとなっております。

例:7月末までの予約は4月10日AM10時からスタート

ゴールデンウィーク・お盆の時期は予約開始後5分ほどで満室となります。ご準備の上、お申し込み下さい。

団体予約は30名以上から期間関係なくご予約いただけます。まずはお電話にてご相談ください。

Q.

仮予約はできますか?

A.

仮予約行為は禁止させていただいております。より多くのお客様へご利用いただきたいため、グループキャンプなどでの複数日の仮予約はおやめください。また、仮予約行為の宿泊日直前の、多数のキャンセルはおやめください。

Q.

 

クレジットカードを持っておりません。その場合の電話予約は承っていますか?

A.

原則電話予約は承っておりません。お客様ご自身で予約ホームから予約いただいたおります。ですがカードをお持ちでない方に限りスタッフによる予約代行をさせて頂いております。その場合は別途メールにてご相談ください。また予約代行にあたり、氏名、住所、人数、電話番号、希望エリアをお送りいただいますようお願い致します。また予約代行手数料が500円掛かりますので予めご了承ください。

Q.

キャンセルや予約内容の変更はいつまでにすればいいですか?

A.

キャンセルについては、1週間前までにお客様にてキャンセル処理していただければ、キャンセル料は発生しません。その他は以下のとおりです:

当日のキャンセル料:100%

3日前~前日:50%

6日前~4日前:20%

——

予約内容の変更については、区画数やバンガローの増減については、急な対応が難しいですし、多くのお客様に銀河もみじにお泊まりいただきたいため、ご決定の時点で、なるべく早めに事前にご連絡ください。

キャンセルは予約した際に送られる確認メールから受け付けております。メールを紛失した際はキャンプ場HPのお問い合わせフォームよりキャンセル希望のメールを送ってください。

メールは3日以上返信がない場合は再度ご連絡ください。

Q.

ウェブ予約の確認や変更はどうすればよいですか?

A.

ウェブ予約の予約確認:自動返信メールにて予約完了通知が届いていれば、予約は完了しています。 自動返信メールに予約番号が記入されていますのでご確認ください。

なお、ご記入のアドレスの間違いによる返信が届かない場合が多く見られます。メールを記入する際に、再度ご確認の上、お申込みください。自動返信メールが届いていない場合は、電話にてお問い合わせください。

予約内容を再度確認したい場合は、予約番号を記入の上、メールください。予約詳細をメールにて返信します。

ネット予約変更:変更のある場合は、自動返信メール内にあるリンクより手続きをお願いいたします。キャンセルの手続きも同様にお願いしております。

キャンセル料の発生しない宿泊日7日前までの変更は無料です。6日前になってしまうとサイトの取り直しなど予約キャンセルを伴う大幅な変更の場合はキャンセル料がかかってしまいますので、ご予約時は慎重なご予約をお願い致します。
※レンタル品の追加につきましては6日前でも追加料金なく行えますのでご安心ください。

Q.

予約キャンセルや変更をしたい場合はどうすればよいですか?

A.

手続きにつきましてはお客様に対応していただいております。2022年度よりオンラインカード決済導入に伴いキャンプ場でのキャンセルはできません。お手数お掛け致しますがご自身でお願い致します。予約手続きが完了しましたらお客様に確定メールが送信されます。そのメールに変更やキャンセル手続きを行うことのできるURLが添付されていますのでそちらから変更やキャンセルをお願い致します。

Q.

複数サイトを予約したい場合どうすればいいですか?

A.

予約していただく画面にて一通りお客様の情報を記入した後、下に行っていただきますと「サイト・宿泊施設を追加する」という項目(「このまま確認画面に進む」の上)にございます。そちらを選択いただき、記入していただけますと複数サイトがとれるようになっております。

Q.

予約確定後、レンタル品の追加はできますか?

A.

こちらのお手続きにつきましてもお客様にお願いしております。予約確定時に予約確定メールがお客様のもとに届きます。そちらのメールに変更URLが添付されております。そちらから進んでいただきますとレンタル品の加減ができるようになっております。

Q.

予約がいっぱいの場合どうすればよろしいでしょうか?

A.

キャンセル待ち機能がございます。予約ページの全てのプランを見る→泊まりたいサイトの選択→「待」と書いてある表記があります。そこをクリックしていただき必要情報を入力いただくとキャンセル待ちができます。但し、これはキャンセルが来たら通知をお客様にする機能でしかありません。キャンセル待ちをしたから予約が確実に取れるわけではありません。

Q.

アーリーチェックイン・レイトチェックアウトは可能でしょうか?

A.

レイトチェックアウトのみ受け付けております。ご希望される場合は当日受付にてご確認お願い致します。17時チェックアウト、料金は1人500円となります。次の日の予約がない場合のみ受け付けております。

また通常のチェックイン・チェックアウトの時間は以下の通りになります。

チェックイン→13時

チェックアウト→バンガロー、グランピング10時、テント11時

※レイトチェックアウトの場合、宿泊人数分の追加料金(1人500円)が発生します。

 

その他ご不明な点がございましたら事前に電話にてご連絡くださいませ。

Q.

サイト指定・変更はできますか?

A.

予約時にサイト・バンガローの指定はできません。要望欄にご希望のサイトやバンガローをご記入ください。要望が集中する場合は抽選になりますので予めご了承ください。人数の変更は当日で結構です。バンガロー、テントサイトの数の変更は早めにお手続きをお願いいたします。

Q.

第一希望のサイトをキャンセル待ちしていて、そちらが三日前に空いて予約をすることができました。その場合どうすればよいですか?また三日前ですのでキャンセル費用は掛かりますか?

A.

先ずは、もともととられていた第二希望のご予約のキャンセルをお客様自身でお願い致します。キャンセル費用についてですが変更を伴う予約ですとキャンセル料が掛かってしましまいますので最初のご予約を慎重にお願い致します。

2. 施設に関するよくある質問

Q.

バンガロー・テントサイトでの車の駐車場所をおしえてください。

A.

バンガローは横に一台まで駐車可能です。テントサイトはサイト横またはサイト内に1台までお停めいただけます。(台数に制限はありませんが、ご利用いただけるスペースが狭くなります。)但し、大き目の車ですとサイト内やバンガローに完全に横付けすることが難しい場合がございます。
2台目以降はサイト内の区画からはみ出さないようであればサイト内に停車いただいて構いません。サイトに入りきらない場合は別途スタッフに確認ください。当日駐車可能箇所をご案内いたしますので案内場所にお停めください。

Q.

バンガローの中はどうなっておりますか?ベットや調理器具などはございますか?

A.

バンガローの中には照明が一つ、窓が一つあるだけとなっております。それ以外は何もございません。「網戸は付いていますか?」との問い合わせも受けますが、網戸は付いておりません。

Q.

テラス付きのバンガローのテラスで火を用いたバーベキューはできますか?

A.

・ガスコンロの使用は対応しております。

・バンガローは木造になりますので、バンガロー内(テラス含む)炭や薪含む煙の出るものの燃焼は厳禁でお願い致します。

・バンガロー内に火災報知器を設置しております。煙が出ると火災報知器が鳴りますので十分お気お付けてご利用お願いします。

Q.

時期によっての料金の変動はありますか?

A.

GW、お盆が、三連休が通常料金プラス1500円、78月がプラス1000円となっております。

Q.

一つのサイトにどれくらいのものが入りますか?

A.

どのサイトもタープ、テント一つ、車一台が入る仕様となっております。テント二つですと窮屈、あるいは入らないことが予想されます。

Q.

バンガローにタープは張れますか?またバーベキューしても良いですか?

A.

タープは張れます。バンガロー周辺でバーベキューコンロなどで調理をしていただけます。ただし、テラスは、焚き火や炭火などの火の使用は禁止です。ガスコンロなら調理可能です。

バンガロー周辺のエリアの利用は、料金はかかりません。場所によって広さの差があるため、近隣のお客様同士でご協力の上、ご利用ください。

Q.

バンガローの消費電力はどの程度ですか?

A.

消費電力の大きいもの(ドライヤー、炊飯器など)はご使用いただけませんのでお守りください。一つの分電盤から複数バンガローに電気を供給しているためご宿泊いただいているバンガローの他にも複数ブレーカーが落ちるためです。使えるものは携帯の充電程度です。

Q.

グランピングに電気は通っていますか?

A.

通っています。携帯など簡単な充電は可能です。

Q.

焚火はできますか?

A.

直火は禁止になっております。焚火をする場合は焚火台を使用していただければ問題ございません。平成30年度より各バンガローに火災報知器を取付ました。テラスでの火の扱いは禁止(ガスコンロは可)としております。また、建物の近くで焚火をすると火災の原因となりますので、少し離れて焚火をお楽しみください。

Q.

犬は連れていけますか?

A.

大丈夫です。但し、リードをしっかりとお付けください。また、ご利用後の清掃もお願い致します。

Q.

チェックイン時間が遅くなりそうです。

A.

16時30分までのチェックインとなります。時間が過ぎてしまう可能性がある場合は必ずキャンプ場へご連絡ください。

16時30分以降はレイトチェックインになりますので1時間ごとに500円の遅延料金が発生します。19時以降につきましては、一時間ごとに1000円掛かります。予めご了承ください。

(例)17:30チェックイン→1,000円、18:00チェックイン→1,000円、18:30チェックイン→1,500円

Q.

いつ精算になりますか?クレジットカードは利用できますか?

A.

2019年度よりクレジットカードでの支払いが可能となりました。

2022年度より全てのエリアにて事前決済(オンラインカード決済)となりました。

 

※口座への振り込みではありませんのでお間違えにならないようにお願いいたします。

Q.

外出したいです。夜中は何時までに戻ればよいですか?

A.

22時までにお戻りください。また日本一の星空を楽しむお客様の為、夜間の音、ライト、車のエンジン、その他騒音となるものや社会通念上、公序良俗を欠く行為はお控えください。

Q.

何時頃までレンタル品が借りれますか?

A.

土日や祝日、繁忙期は管理棟にスタッフが夜20時まで対応しております。20時以降の緊急の場合は緊急連絡先にお電話下さい。(受付時に緊急連絡先をお渡ししています)

シャワーは17時までとさせていただいております。利用は5月からとなります。ただコロナウイルスの関係で利用人数制限を設けさせていただいております。利用の際受付にて申しつけください。利用状況につきましては当日の状況で変わりますのでスタッフに確認下さい。

Q.

キャンプ場の下見は可能でしょうか?

A.

 

可能です。ゆっくりとご覧いただいてかまいません。パンフレットやホームページをご確認の上、お越しいただけますとよりよろしいかと思います。ご不明な点はスタッフにご相談ください。

Q.

川遊びは出来ますか?また深さはどのくらいですか?

A.

場内に幼児用と小学生用の浅い川が流れています。必ず保護者が同伴で遊んでください。大雨の後や台風の後など安全が担保されない場合は、閉鎖させていただく場合がございます。

Q.

雨の日はなにかできますか?

A.

北極星(避難小屋)にてボルダリングができます。詳しくは別のページをご覧ください。

また不定期でイベントを開催しておりますのでSNS等ご確認下さい。

Q.

病院は近くにありますか?

A.

銀河もみじキャンプ場から一番近い病院まではお車で30分の橋上医院がございます。また、夜間緊急時はお車で50分程の場所に飯田市立病院があります。万が一の際は、緊急連絡先まで、ご連絡下さい。

A.

忘れものをした場合どうすればよろしいですか。

A.

先ず、キャンプ場にお問い合わせください。見つかりましたら着払いでお送りいたします。またこちらで発見したものでも二週間を経過して持ち主が現れない場合はこちらで処分いたします。

3. 星空観察について

Q.

星空観察はどこがお勧めですか?

A.

日本一の星空に認定されたスポットは、銀河もみじキャンプ場のマレットゴルフ場になります。

ご宿泊の方で、星空の写真撮影や静かに星をみたい方は、マレットゴルフ場へお越しください。宿泊サイトですとイスカンダルエリア、くじら座エリア、こぐま座エリア、もみじバンガローは晴れていれば星空がキレイに見えます。周りに樹木などの障害物が少ないためです。

日帰りの方は、有料(お1人300円)です。管理棟へお立ち寄りいただきポストにお金を投函ください。シーズン中は、お手洗いもご利用いただけます。

 

Q.

周辺の星スポットを教えてください。

A.

浪合パーク 銀河もみじキャンプ場から車で5分の治部坂スキー場近くにて星の観測スポットです。(浪合パークホームページ

ナイトガーデン  夏季にオープンする花と星のナイトガーデンです。(治部坂スキー場ホームページ

日本一の星空ナイトツアー キャンプ場から車で40分程度の園原にある大人気ツアーです。(天空の楽園ホームページ

治部坂星の会 Facebookページ @jibuzakastar 地元星の会が開催するイベントを不定期にて実施。

Q.

周辺のスーパーや温泉を教えてください。

A.

野菜直売

高原の味 みはらし:車で5分の野菜直売所。浪合産の夏野菜を販売しています。軽い食事もできます。(高原の味直売所みはらし公式Facebookページ)

 

キャンプ場最寄りのコンビニ、スーパーはございません。

飯田方面へ車で約20分程度の場所には

昼神温泉郷内のファミリーマート昼神、阿智駒場のローソン、

スーパーピア(キラヤ)、Aコープラック阿智

がございます。

(豊田方面は、根羽村にスーパー1軒、豊田市稲武町ファミリーマートまでコンビニはありません)

 

温泉

昼神温泉郷までは飯田方面へ車で約20分、

平谷村ひまわりの湯までは、車で約15分です。

4. 季節・気温について

Q.

平均気温を教えてください。

A.

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温( °C) 8.3 14.7 19.3 22.4 25.8 27.3 23.2 17.4 12.0 6.1
平均気温( °C) 2.2 8.1 12.7 16.6 20.2 21.0 17.4 11.1 5.5 0.3
最低気温( °C) -3.4 1.8 6.6 11.7 15.7 16.4 13.0 6.2 0.4 -4.6
降水量(mm) 228.6 217.7 263.8 331.8 332.2 216.6 323.8 198.6 141.0 93.50

Q.

キャンプ場の気候や服装などを教えてください。

A.

4月は、最低気温が2度ほどになる場合もございます。5月も、最低気温10度を下回ることがしばしばございます。4月5月は、まだ、防寒着を着用しています。昼間は薄着でも夜は暖かく過ごせる服装や装備をお持ちください。

6、7月は、晴れれば爽やかで、川で遊ぶことも可能です。ただ、雨が降ると気温が下がるため、暖かい支度をお持ちください。レインジャケットやウインドブレーカーなども効果的ですが、インナーは長袖、長ズボンがおすすめです。スタッフは雨の日は、フリースや長袖を着用しています。昼間は薄着でも夜は暖かく過ごせる服装や装備をお持ちください。

8月は、日中は、気温も20度台(時々30度超えることもありますが)。晴れれば暖かく、爽やかです。ただ、夜間や雨が降ると気温が下がるため、暖かい支度をお持ちください。しかし、浪合は、お盆をすぎたら、夕方スーッと一気に涼しくなります。寒暖差に対応できるように、上着は一枚ご準備くださいね。また、急に雨が降る可能性もあります。レインジャケットやウインドブレーカーをお持ちください。昼間は薄着でも夜は暖かく過ごせる服装や装備をお持ちください。

9月は、街は、残暑でも、浪合はもう秋です。長袖長ズボンがお勧めです。寒暖差に対応できるように、昼間は薄着でも夜は暖かく過ごせる服装や装備をお持ちください。スタッフは、もちろん長袖着用、ダウンも登場します。

10月は、浪合は冬に入りかけです。暖かい長袖長ズボンがお勧めです。昼間は薄着でも夜は暖かく過ごせる服装や装備をお持ちください。スタッフは、しっかり着込んでいますよ。

11月は、浪合は冬です。暖かい長袖長ズボン、ダウンなど厚手のジャケットがお勧めです。雪がちらつくこともあります。防寒対策は、冬キャンプ仕様に、しっかりと!

Q.

夜は寒いですか?

A.

標高が1200mの高原に位置し、周りを山に囲まれています。また、バンガローやテントサイトには、林間サイトもあり、夏でも日が暮れると気温がグッと下がります。平野部からお越しの場合は、お住いの地域の気温から、約10度マイナスした気温と予測していただけると良いかと思います。(近隣の飯田市からでも、10度の気温差がある時もございます)

キャンプでは、安全のためにも、シーズン通じて長袖・長ズボン、また、防寒のためにも、長袖の上着、レインジャケットの持参をお勧めします。夜間の寒さ対策として、湯たんぽやカイロなども持ち物リストに入れておくと良いかと思います。また、コットン生地は、吸湿し、寒く感じます。ウールやフリースなどの上着や靴下を準備いただくと、少し暖かく過ごせると思います。管理棟にて毛布の貸し出しがございます。お気軽にお問い合わせくださいね。

Q.

虫や動物はいますか?

A.

アリ、カエル、ハチ、ヘビ、サル、ウサギ、カモシカなど自然豊かな場所になります。ヘビは極力場内に出ないよう草刈りをし、ハチは日々場内の見回り、ハチの巣を作りやすそうな場所には蜂取器を設置して対応しております。

蜂やヘビの対策として、運動靴、長めの靴下、極力長袖長ズボンでお過ごしの上、刺激の強い香水や黒い服を身に付けないようご配慮下さい。見つけた場合は不用意に刺激を与えないでください。スタッフへの報告をお願い致します。

5 物販関係

Q.

手ぶらバーベキューセットの中身は何ですか?

Q.

テーブル、チェア二脚、調理セット(包丁、まな板、しゃもじ、おたま、へら、はさみ、トング)、バーベキューコンロ、鍋セット(中鍋、小鍋)、洗剤セット(金タワシ、タワシ、スポンジ、洗剤)着火剤、炭三キロ、うちわ、軍手となっております。また、予約限定となります。食材は入っておりませんのでご注意ください。

Q.

薪の販売はしておりますか?

A.

避難小屋にて販売しております。ポストにお金を投函ください。夜間スタッフ不在時はポストに現金を投函いただいて薪を持っていっていただいて構いません。

Q.

レンタルテントはございますか?

A.

レンタルテントはございませんが、ムーンエリアにグランピング(オープン詳細はまた公開)がありますのでそちらをご利用ください。またバンガローもございますのでご検討ください。

Q.

宿泊セットには何が入っているのでしょうか?

A.

 

内容としましては、寝袋、毛布、銀マットとなっております。

Q.

シャワーの料金を教えてください。

A.

 

シャワーは30分で1人300円、1時間で1人400円となっております。
料金はシャワー棟のポストに入れていただくか、管理棟の受付でお支払いいただくかになります。

予約は、シャワー棟に置いてある利用予約表を見ていただき、空いている時間帯にお名前を書いていただいてご予約いただく形になります。

また、グループでのご利用をお願いしております。(A棟とB棟、各5部屋シャワーあり)

Q.

 

テントレンタル会社からテントをレンタル致します。その場合、キャンプ場に荷物を送ってもよいですか?

A.

キャンプレンタル用品郵送については紛失、破損などの責任は負いかねます。レンタル会社並びに運輸会社とよく連携をとってください。こちらでお預かりはしていませんので、管理棟前に置いて、輸送会社にお客様自身で連絡ください。また、伝票には必ずお客様の氏名、住所、電話番号などの情報を記入ください。